top of page

当会概要

当会では、姿勢コントロール発達の観点から子どもの運動発達を促す理学療法について考えることを目的に症例検討会、研修会などを行っています。

ホーム: 概要
Untitled

研修報告

4月13日満員御礼。本日は、各地から皆様にお集まりいただき、「脳性麻痺児者の筋機能の臨床的意義〜重症心身障害児者から学ぶ〜」と題しまして、研修会を開催しました。当会としては初めて外部から講師正木教授をお招きし、研究者の視点からご講義いただきました。ご講義いただいた研究内容をどう臨床で考え実践していくか、みなさんと考える機会になったと思います。これから皆さんが学会などで様々な研究内容を学んだときに、それをどう解釈し、臨床に繋げていくか、臨床家としては大きなテーマかと思います。実際に症例にご協力いただき、参加された皆さんと一緒に考える機会を得られたことに感謝です。ご協力いただいた症例のご家族の皆様本当にありがとうございました。遠路ご参加いただきました、皆様本当にありがとうございました。症例検討、やっぱり貴重です。

Untitled

研修案内

第3回研修会ご案内テーマ:脳性麻痺児・者の筋機能の臨床的意義〜重症心身障害児者から学ぶ〜
日時:2024年4月13日(土) 10:00〜16:00場所:東京小児療育病院 地下1階 桑原ホール特別講師:正木光裕先生(高崎健康福祉大学保健医療学部理学療法学科教授)講師:鈴木みほ(東京小児療育病院理学療法士 発達認定理学療法士 3学会合同呼吸療法認定士)
詳細は、こくちーずまたはPT-OT-STネットよりご確認下さい。

ホーム: 研修案内

お問い合わせ

当会へのお問い合わせ、研修会についてのお問い合わせは以下のメールアドレスもしくはお問い合わせフォームからお願いします。

送信が完了しました。

Untitled
ホーム: お問い合わせ

©2023 by こどもの発達を促す理学療法研究会。Wix.com で作成されました。

  • Facebook
bottom of page